OWASP Okinawaっていうイベントに参加してきたよ~~~!
OWASPっていうのは、Open Web Application Security Project っていうのの略!
Webアプリケーションセキュリティについての情報共有する場だよ~~~。
すーさんね、すーさんのお友達が2名登壇するということで、参加してきたよ~~~。
全員で3名の登壇があったが、会場が那覇だから会社退社してすぐ向かったけど激混みで遅刻した・・・(笑)
おかげでお友達1名の登壇はきけず・・・(^o^)
もう1名は、セキュリティエンジニアとして半年働いたお友達の研修の流れだったり、こういうことやったよ~って話きいた٩( 'ω' )و
お友達は、私よりも年上で、web業界に働いたことがなくて、子持ちで、、とーっても大変だと思うの・・・( ˘•ω•˘ )
だけど、今、1からセキュリティエンジニアとしてなるべく、がんばっているんだな~~~って話が聞けてとてもよかった~~~。
話を聞いているだけで、良い研修システムなんだろうな~っていうのがなんとなく伝わるし、今も「仕事が遅い」とは言う中でもやれることができている、やれていることは素晴らしいことだよね~~(^o^)
こういうの向き、不向きすごくわかれると思うし、向かない人は本当に向かないもん( ˘•ω•˘ )
なんか励みになった~~~。
すーさんも、肩書プログラマだけど、いろいろなことを広く浅くやっているから、セキュリティの知識は完全に彼女のほうが上!
すーさんも頑張らなきゃな~~って思ったよ~~~。
他にもいろいろなセキュリティ関係の人が多くて、XSSとかSQLインジェクションとかそういうのはわかるけど、それ以外の言葉は完全イミフだった~~~。銀行のシステム部門の人とその他会社のシステム部門の人とで専用線って言葉が飛び交っていたときは、なんぞそれ('ェ')
ってかんじ(笑)
インシデント対応もの話も「|ョ゚д゚`)。oO(意味不明)」 みたいな(笑)
でもわからないなりに面白かったよ~~~。
なんていうか、隣にあるのに知らない世界がいっぱいあるんだな~~っていうか、会社だけではわからない知識を吸収するのは楽しい(^o^)
ということで、4月は勉強会いっぱい出席できるようにしよ~~~。
ではでは!